受付時間
10:00~19:00 ※年中無休
アクセス
JR加佐登駅から徒歩10分 
駐車場:あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

059-358-1984

車検 整備

WDMでは他店と違うアプローチで車検、整備を行っております。

元来 車検、整備はオートバイのオーナー様からすると忌み嫌われるものでした、その理由は余計な出費に他ならないでしょう。できれば、そのお金をツーリングのガソリン代にしたい、整備よりカスタマイズにお金を使いたい、そう思われるオーナーさんが大多数だと思います。

しかし、少数派でも定期的に必要な整備を受け自分のオートバイを常に調子良く安全に乗りたいというお客さんがいるのも事実です。WDMでは、そのようなお客さんの声に応えるべく生まれました。

WDMでは、そのようなお客様に選んでいただく為、他店と違うアプローチで車検、整備を行っております。整備は常に進化し、古い固定観念に囚われず新しい作業方法を模索し構築していく、それらの技術は常にお客様の愛車にフィードバックされ常に最良の状態を維持できるのです。

①ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ国内4メーカーの車両が対象です。

②外車、オフ車、2ストローク車両、アメリカン(国内メーカー含む)暴走族車両は、作業対象外です。

③部品持ち込み、タイヤ持ち込みの作業は、お断りしております。

作業の内容はアメーバーブログにてご確認いただけます。

サービスの特徴

分解作業による徹底した清掃とプロによる組み直し

オートバイは走れば汚れます、道路の土埃、飛び散るチェーンルーブ、見えないところに蓄積される汚れ。それらは錆や固着の原因となり余計な不具合を発生させます。整備の際にはそれらの汚れを落とし綺麗な状態にしてから作業、部品交換を行います。ドロドロに汚れたところへ新しい部品を取り付けられて、お客様はどう感じるでしょうか、気持ちの良いわけがありません。汚れを落とす作業はとても手間がかかります、それでもそうすることによってお客様にプラスαの喜びを知って欲しいと思っています。

作業内容はアメーバーブログにてご確認いただけます。

プレミアム車検整備

プレミアム車検では工業製品としてライン作業で組み立てられたオートバイの車体を分解、洗浄し適性なグリスを使用しプロの知識と技術で組み直しを行います。

過去に様々なオートバイのステムとスイングアームを数えきれないくらい組み直してきました、他のメンテナンスと合わせて、その軽快な乗り味を感じていただきたいと思います。

作業内容はアメーバーブログにてご確認いただけます。

通常、プレミアム車検整備の標準作業

ブレーキキャリパーのメンテナンスは、標準車検整備、プレミアム車検整備の標準作業に組み込まれています。

ニッシン、トキコ、ブレンボ、スミトモ各キャリパーのメンテナンスを多く手掛けてきましたので、それぞれの特徴を念頭に最適なメンテナンスを行います。ブレーキディスクの状態も測定しますので、不具合や危険をいち早く発見できます。

作業内容はアメーバーブログにてご確認いただけます。

ダブルディーメンテナンスの推し

一番安全に直結する部品の選択

オートバイは2輪しかない不安定な乗り物です、それだけにタイヤは一番安全に直結した部品といえます。皆さんはどのようにタイヤ選択をしていますか?メーカー?値段?カタログの謳い文句?私自身様々なメーカーのタイヤに乗ってきましたがドライグリップ性能、ウエットグリップ性能を高い基準で確保できており尚且つ、その性能が長く持続するのは、ブリヂストンタイヤだけだと断言します。当店では様々なタイヤの取り扱いはしておりますが、お客様の安全性を最優先に考慮しブリヂストンタイヤのみをお勧めしております。

オートバイ本来の乗り味をしるために

中古車や、新車でも年数が経てば、そのオートバイ本来の性能が発揮できていない状態にあります。最悪その劣化した乗り味をそのオートバイの性能だと判断することもあり、それはとても残念で悲しいことだと思います。特に中古車を購入された方の多くは、劣化した純正サスペンションの代わりにリプレイス品(社外品)を装着し、純正サスペンション本来の性能を知らず間違った情報を世間に広めてしまう事も少なくありません。純正サスペンションは、そのオートバイ専用に開発、製造された一品物ですからそのオートバイにとって最高に適した物となります。

オーバーホールしたからといって劇的に変化があるわけではありません、しかしあなたの気付かないところで確実にそっと、あなたの走りを快適に、そして補助してくれているのです。

最強のエンジン保護性能

当店で扱っているエンジンオイルはMOTUL(モチュール)300Vのみです。他メーカー、多種を扱わないは、このオイルがエンジンにとって一番最良だということからです。

当店が一番だというものを、お客様がそれを信じて入れてくださるのですから他メーカー、多種オイルを置いたりお勧めしたりするのは、300Vを入れてくださるお客様への裏切りになる、それも理由です。レースイメージが強くハイスペックを表面に宣伝しがちですが、当店ではエンジン保護性能の高さに着目しています。

作業工賃参考料金表(税別)

基本車検整備費 ¥35000~
プレミアム車検整備費 ¥70000~
車検代行費 ¥15000
登録代行費 ¥15000

タイヤ交換(1本)バランス取り含む/チューブレスタイヤ

¥3500~
タイヤ交換(1本)バランス取り含む/チューブタイヤ ¥4500~
フロントホイール脱着

¥1500~

リアホイール脱着 ¥1500~

リムバルブ交換(リムバルブ代別)1個

¥350~

エンジンオイル交換

¥1500~

オイルエレメント交換(カートリッジ式) ¥1000~
オイルエレメント交換(インナーカートリッジ式)

¥2000~

フロントブレーキフルード交換/Wキャリパー

¥3500~

フロントブレーキフルード交換(ABS)Wキャリパー

¥4500~

リアブレーキフルード交換

¥2500~ 

リアブレーキフルード交換(ABS) ¥3500~
クラッチフルード交換 ¥2500~
クラッチワイヤー交換 ¥2500~

フロントブレーキパッド交換/1キャリパー

¥2100~

リアブレーキパッド交換(リアホイール脱着含む)

¥3500~
フロントフォーク脱着

¥6400~

フロントフォークオーバーホール(外注)

¥28000~

リアショック脱着(ツインサス) ¥3500~

リアショック脱着(モノサス)

¥14000~

フロントフォークオイル交換(正立)オイル代別

¥12000~

フロントフォークオイル交換(倒立)オイル代別 ¥14000~
プラグ交換/1本(タンク、他パーツ脱着が必要な場合別途必要)

¥1400~

冷却液交換(冷却液代別) ¥4200~

チェーン交換

¥3500~

チェーンメンテナンスプレミアム

¥7000~
チェーン注油 ¥3500~
マフラー脱着 ¥9000~

スリップオンマフラー交換/1本

¥3500~

スリップオンマフラー交換/2本

¥7000~

ETC取り付け工賃

¥12000~

デジタルテンプメーター取り付け工賃

¥12000~

USB電源取り付け工賃 ¥7000~

MOTUL300V/1ℓ(エンジンオイル)

¥4000

 

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
059-358-1984
受付時間
10:00~19:00
定休日
年中無休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

059-358-1984

<受付時間>
10:00~19:00
※年中無休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/02/14
「ブログ」を更新しました
2025/02/13
「ブログ」を更新しました
2025/02/14
 
「代表者ごあいさつ」を更新しました

ダブルディーメンテナンス

住所

〒513-0831
三重県鈴鹿市庄野町28-20

アクセス

JR加佐登駅から徒歩10分 
駐車場:あり

受付時間

10:00~19:00

定休日

年中無休